☆8月15日 「終戦記念日」が近いここ数日、戦争関連映画や記事を頻繁に目にする。
20歳代・30歳代に、6日の「広島 原爆の日」・・広島と長崎に投下された【原子爆弾】は違うんだと話したところ・・六人全員≪知らない≫と答えた!!
☆☆☆二つの原子爆弾は、全く種類が異なるものであった☆☆☆
※広島には、B29(エノラゲイ)爆撃機で、ウラン235型原爆(リトルボーイ)を投下、死者14万人に及んだ。 起爆方式:ガンバレル方式(砲身式)であった。
※長崎には、B29(ボックスカー)爆撃機で、プルトニュウム239型原爆(ファットマン)を投下、死者7万4千人に及んだ。 起爆方式:インプロージョン方式(爆縮式)であった。
※因みに☆広島は、「原爆」・・長崎は、「水爆」と認識せれている方・・≪間違いです≫
何故、わざわざ違う種類・違う起爆方式で【原子爆弾】を投下したのか?
「戦争を終わらせる為」・・・アメリカ合衆国当時の大統領・・トルーマンは語る!!
しかし、アメリカ原爆開発・「マンハッタン計画」担当 (ロス・アラモス研究所)の公式記録には、「史上二度の原爆実験に成功した」と書かれている。
更に、日本への原子爆弾投下は「ソ連を威嚇すること」が根本理由で、「威嚇攻撃の一環」で多くの犠牲者を日本人は担わなければならなかったか?
広島の平和公園に建つ『原爆死没者慰霊碑』には、
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と記されている・・・過ちは有ったであろう。 しかし、こと広島・長崎の民に繰り返さないとする「過ち」はあったのであろうか?
「考える」ことのきっかけになって貰えれば幸いです!!
Kamop
演出家・監督の加門幾生の近況報告や加門関連作品に関しての皆様からのコメント、ご感想、ご意見などをお寄せください。但し、悪意のある誹謗中傷など、管理人が相応しくないと判断した内容に関しては、予告なく投稿文を削除することがあります。
2013年8月9日金曜日
2013年8月7日水曜日
◎映画観ました!!No.162
◎『アオギリにたくして』 原作・脚本・監督:中村柊斗
渋谷UPLINK(宇田川町)上映・・・朝霧靖子が出演しています!!
「平和の種を人々に蒔き続けた実話に基づく物語」
『神様は本当に意地悪だ』結婚式まであと三日、私の人生は一変した。
8月6日・・その日、広島で原子爆弾が光った。
被爆し、片足を失った・沼田鈴子さんをモデルに、焼け焦げてなお新芽を芽吹く
アオギリノの木を、日本中・・世界に・・植樹する運動で悲惨な戦争・原爆を語り続けていった
「田中節子」の話である!!
初めての劇場、地味ながら映画を愛する劇場(作品)で良い映画に出会った。
※16日までやっている!!(朝10時からの一日一回の上映)是非観て下さい!!
Kamop
2013年8月6日火曜日
◎映画観ました!!No.161
◎『ローン・レンジャー』 渋谷TOHOシネマズ
昔懐かし「ハイオ、シルバー」のセリフが笑えた!!
ディズニ―作品のわりに大人なメッセージが詰まった作品であった。
笑える部分も沢山有りましたよ☆☆☆
Kamop
2013年8月5日月曜日
☆本日、『岸田國士を読む』です!
☆南青山MANDALAで【岸田國士を読む2013】が開演される!!
◎8月5日(月)
岸田remix読み ~『雪だるま」の幻想』他~
構成・脚色・演出:西垣克啓
出演:大江千文・今野哲治・坂井貴子・玉置千砂子・松原綾央・下牧慎治 他
楽しみに、観劇したい。
他の日に他のメンバーで岸田作品を表現してるそうです!!
そちらにも、心ひかれたら・・・・どうですか?
◎8月6日(火)
『秘密の代償』『麺麭屋文六の思案』&『遂に「知らん」文六』より
8月20日(火)
『音の世界』『ここに弟あり』『秘密の代償』
8月26日(月)
『取引にあらず』『かくしゃく玉』
8月27日(火)
『ここに弟あり』『あの星はいつ現はれるか』『秘密の代償』
9月10日(火)
『ぶらんこ』他
Kamop
◎8月5日(月)
岸田remix読み ~『雪だるま」の幻想』他~
構成・脚色・演出:西垣克啓
出演:大江千文・今野哲治・坂井貴子・玉置千砂子・松原綾央・下牧慎治 他
楽しみに、観劇したい。
他の日に他のメンバーで岸田作品を表現してるそうです!!
そちらにも、心ひかれたら・・・・どうですか?
◎8月6日(火)
『秘密の代償』『麺麭屋文六の思案』&『遂に「知らん」文六』より
8月20日(火)
『音の世界』『ここに弟あり』『秘密の代償』
8月26日(月)
『取引にあらず』『かくしゃく玉』
8月27日(火)
『ここに弟あり』『あの星はいつ現はれるか』『秘密の代償』
9月10日(火)
『ぶらんこ』他
Kamop
2013年7月30日火曜日
◎映画観ました!!No.160
◎『 終戦のエンペラー』
<渋谷シネパレス>
監督:ピーター・ウェーバー 原作:岡本嗣郎「陛下をお救いなさいまし」
キャスト:マシュー・フォックス トミー・リー・ジョーンズ 初音映莉子 西田敏行 夏八木勲 片岡孝太郎
プロデューサー:奈良橋陽子・野村祐人
劇中に登場する、関屋宮内次官は、奈良橋さんの祖父にあたり、父上(奈良橋一郎)は、外交官で子供の頃から外国との関係があり、国家間の「平和」を考えていた。今、息子の野村祐人との共同プロデュースでこの映画が出来上がった!!
※平均年齢60歳超えの劇場で、久々の無音の空間を造っていた。
それぞれの顔に「想い」を浮かべ静かに退場する人々・・・
若い世代、いや、全世代に観て欲しい。「責任」をとらぬ政治家・官僚にも・・
是非、是非、是非、観て考えたい映画であった!!
Kamop・・・あくまでも、「フィクション映画」である。
2013年7月29日月曜日
☆舞台『素直になれたら~Returns~』
☆『素直になれたら~Returns~』 <高田馬場ラビネスト>
♡♡♡杉並ファイブ×アルファセレクション♡♡♡
千秋楽の昼の部を観て来た!!
檜尾君の初プロデュース作品で、水野君・花ヶ前さん等が出演していた。
テンポの良い面白い舞台であった。
※帰りに「二代目けいすけラーメン」のエビそばを食して帰った。
Kamop
♡♡♡杉並ファイブ×アルファセレクション♡♡♡
千秋楽の昼の部を観て来た!!
檜尾君の初プロデュース作品で、水野君・花ヶ前さん等が出演していた。
テンポの良い面白い舞台であった。
※帰りに「二代目けいすけラーメン」のエビそばを食して帰った。
Kamop
2013年7月26日金曜日
◎映画観ました!!No.159
☆☆☆『風立ちぬ』 原作・脚本・監督:宮崎 駿☆☆☆
<TOHOシネマズ 渋谷>
声:庵野秀明・瀧本美織・西島秀俊・西村雅彦・竹下景子・大竹しのぶ・野村萬斎
※零戦の設計主任だった「堀越二郎」の生涯と、
「堀 辰雄」の小説『風立ちぬ』の恋愛ドラマの要素を入れた
5年振りの【宮崎 駿】監督作品である・・・全体的にまぶされた≪メッセージ≫に
大人の世代、若い世代、子供達、母親・父親、
観終わって話をしても良いんじゃないかなぁ【紅の豚】以来に・・・
☆エンディング曲の、新井由美「ひこうき雲」が 心に沁みる作品だ!!☆
Kamop
※「風立ちぬ」は、76年に山口百恵・三浦友和で映画化
※「ひこうき雲」はユーミンこと松任谷由美の初期(結婚前)の作品
親友の死んだ時に作った作品である!!
登録:
投稿 (Atom)