2011年11月8日火曜日

映画観ました!!No.82

 ◎『東京公園』 監督:青山真治 青山作品は好きになれない!!
◎『ダンシング・チャップリン』 監督:周防正行
☆ ルイジ・ボニーノと草刈民代の『街の灯』が感動、改めてチャップリンのマイム・世界感に敬服・・・第一幕(アプローチ)・第二幕(ダンシング・チャップリン)で構成、映画の中幕間5分を素で作る意味を感じるのも面白い。表現者は是非観て欲しい作品に仕上がっていると思う!!
kamopでした。

2011年11月4日金曜日

映画観ました!!No.81

 ◎『アウェイク
アネセシア・アウェアネス(術中覚醒)・・・実際に有りうる症例で主人公が心臓移植手術中に全てを感じ聴こえる状態で・・・サスペンス・スリラー話に転じて行く・・・
◎『モンガに散る
1986年。台北一の歓楽街・モンガに越して来た高校生が、仲間を得て、極道になり、死んでいくさまに時代・台北・文化・歴史を感じた・・・「仁義無き戦いの」日本時代を感じさせる中々の映画だった。
Kamopでした。

◎ ON"DOKU"劇場Vol.12

◎11月日(木)ON"DOKU"劇場Vol.12無事終了!!
昨年の12月2日(木)に産声を上げた<K2プロジェクト>、来月12月1日(木)1周年を迎えます。ひとえに皆様方のご支援の賜物と考えております。
今後とも、ご支援お願い致します!


Kamopより

2011年11月1日火曜日

映画観ました!!No.80

◎『ステキな金縛り』 (TOHO CINEMAS渋谷)
脚本・監督:三谷幸喜 出演:深津絵里・西田敏行
面白い・・・中井貴一の微妙な芝居、西田サンの自由な演技、深津チャンの旨さ!!
本数を重ねるごとの完成度の進化、今回泣ける部分が導入されている☆☆☆
笑えましたKamopです。

2011年10月31日月曜日

☆舞台『ラフカット2011』 スペース・ゼロ

◎第1話「夢か、現か」 脚本:藤井清美・演出:堤泰之」
◎第2話「ラフからのセカンドショット」 脚本・演出:中津留章二
◎第3話「DEAD OR DEAD ~さあ、生きるんだ~」 脚本:石田明・演出:堤
◎第4話「テオリ」 脚本・演出:堤泰之
友倉由美子(JFCT)が出演している【中津留組】ので観劇した!!
ショートストーリー四本、中々面白い企画だ・・・個々の好み、どれかにには引っかかるだろう(全ても有りうる)☆☆☆友倉も味を出してた。
会場で、高野アツヒロ(役者)に久々あった。
kamopでした。

2011年10月29日土曜日

☆『ぬばたまの淵』 俳優座劇場

◎『ぬばたまの淵 われても末に 逢わんとぞ想う』 演劇集団アトリエツジ
脚本:草部文子 演出:佐藤伸之 (俳優座劇場
渡辺裕之・榊原利彦に交じって、鷲見亮真京孝行(プレステージ)が出ている。
「時は平安末期。この世への恨みから鬼と化した黒木光雲・・・光と闇、鬼と人の心との対峙が人の心の深淵を映し出す。」
二人の応援の為に、本日観劇して来ます。 興味のある方、是非・・・
Kamopでした。
P.s.本日、舞台二本観ます!! 友倉由美子さんの芝居です。

2011年10月27日木曜日

☆舞台『夏草』

◎『夏草~夜明けを待ちながら~』 赤坂RED/THEATER
G&Gアクターズファクトリープロデュース公演Vol.3
長島竜也君が出演しているので観劇した。 色々考えさせられた芝居であった。 笑わせたいのか、語りたいのか、泣かせたいのか、思いを呼び起こしたいか、問題定義したいのか、御色気ダンスを見せたのか?長島くんが一番芝居らしい、芝居をしていた!! 出番が少ないのには不満が残る・・・